イムラボの歩きかた(イムラボとは)


イムラ封筒が100年貯め込んだアレコレ、ブログでお伝えしていきます
イムラ封筒は2018年に創業100年を迎えました。
封筒を100年見続けてきて、いろんなお客様から気になること、悩んでいることをたくさん伺ってきました。このブログでは、みなさまとの関わりの中で学んだことや感じたことを共有し、お役に立ちたいと思っています。 改めて、イムラ封筒をよろしくお願いします。

等身大の相談相手を目指して
イムラ封筒は万能ではありません。
わたしたちは封筒の製造やメーリング業務においてプロフェッショナルを自称しています。でも、お客様のミッションはすでに封筒そのものやメーリングの枠を超えたところにあります。それは、集客力アップであったり、発注業務の効率化であったり、コスト削減や環境対応などだったりします。
ディスカッション(議論)が、そんなみなさまのミッションに対して唯一わたしたちが続けてきたことでした。ディスカッションあってこそ、お仕事をご一緒に取り組む中でアイデアを共有し、ミッション達成の一端を担わせていただくことができました。(最終的に、封筒をやめて別の方法にするようなご提案をしたことなんて珍しくありません!)

そんなわけなので、イムラボでは、わたしたちが触れてきた“等身大のお話”を中心に、みなさまにご紹介してまいります。

イムラ封筒のディスカッションの領域
イムラ封筒はみなさまとディスカッションさせていただき、よりよいものを一緒に考えていくことを大切にしています。紙という媒体を中心として、集客のお手伝いや、クリエイティブのご提案、コスト削減や、業務効率化のお話などを得意分野としています。

マーケティング | DM、パンフレット、冊子 |
事務・業務 | 用度品、BPO、各種通知物 |
物流・梱包 | 梱包作業、梱包材、3PL |

ディスカッションから、こんな企画が生まれました
イムラ封筒は万能ではありませんが、封筒の製造やメーリング業務以外にも、こんなこともしています。「これってどこに相談したらいいんだっけ?」のボールを、ぜひわたしたちに投げてみてください。ボールを必ず(なんらかのかたちで!)打ち返すことが、わたしたちの本領です。
コピー機に通る紙ファイル | 広告媒体の代理業務、 撮影・イラスト作成・制作 |
DMのコンサルティング、 出張セミナー |
全国の支店からの発注を 統括するシステムの開発 |
展示会受付システムの開発 | スマホ用VRゴーグル |

イムラボでご紹介するお役立ち情報

ここまでお読みいただきありがとうございます!
イムラボでは、これから5つのタグに分けて情報をお届けします!下のカテゴリからお読みいただけたら幸いです。

カテゴリをチェック!